ArchLinuxにSteamをインストールする方法

yupix

!!! note この解説ではGitなどのコマンドがすでに使用できることを前提としています。

概要

ArchLinuxを入れてよし、いざゲームするぞー!と意気込んで sudo pacman -S steam をやろうとした人は少なからずいるはずです。しかし、ArchLinuxはデフォルトで32bitパッケージが無効化されている為、有効化した後にインストールしてもコアダンプが発生します。今回は32bitの有効化、コアダンプの修正を解説します。

32bitパッケージの有効化

さて、こんな辺境の地のblogを見てる時点で大体の方はご存知でしょうが、 一応解説をArchLinuxでは32bitパッケージがデフォルトでは無効になっています。 なので、最初にいきなり

1
sudo pacman -S steam

とコンソールに打ってもパッケージが見当たらないよ!と言われてしまいます。 ということで本題です。ArchLinuxでは無効になっているだけで、32bitは有効化できます。なので、手動で有効化する方法が以下の手順です。

/etc/pacman.conf に以下のような行が存在します。

1
2
#[multilib]
#Include = /etc/pacman.d/mirrorlist

見てわかるとおり、これらの行は#でコメントアウトされています。 そこで、そのコメントアウトを外しましょう

1
2
[multilib]
Include = /etc/pacman.d/mirrorlist

この様に先頭についていた#を外すことによりパッケージの有効化ができます。 しかしながら、このままだとパッケージリストが更新されていないため、以下のコマンドを実行して、パッケージリストを最新の状態にしましょう。

1
sudo pacman -Syy

Steamのインストール & パッケージのインストール

さて、ここまで来ればフィニッシュに近いです。 ではいよいよSteamをインストールしましょう。

1
sudo pacman -S steam

よし、インストールに成功した!ここで喜びに浸るのはまだ早いです。 大きな落とし穴として、ArchLinuxではSteamをインストールするだけだと、コアダンプを起こし、起動することができません。
そこで追加するのが32bitのnvidia driverです

1
sudo pacman -S lib32-nvidia-utils

さて、これで遂にSteamが起動できると思います。

参考

ArchWiki

サポート

Discord

Built with Hugo
テーマ StackJimmy によって設計されています。